あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
菊(縁の花)
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年01月23日

281号 魂の大仕事させて頂きました

今が、ますます幸せだと気がツクには281号
魂の大仕事させて頂きました
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

2009年1月15日(木曜日)から1月17日(土曜日)
俺(済度の言葉)は、本当に大きな魂での
霊的な大仕事をさせて頂きました
しかも、今まで、縁の花を書き始めて、16年経過して
いろんな縁作りの仕事をさせて頂きましたが
今回の大仕事は、一番ではないかと思います

なので、そんな大仕事をさせてくれた
済度の仲間、済度の先生、大霊界、縁の花 
何よりも、応援してくれた御霊さん達には
感謝でいっぱいです
本当にありがとうございますなのです


だから、今、俺の魂は、本当に喜んでいます
済度の先生の説法でも
俺のことや
縁の花のことを
とても誉めたくれたそうです
それで、俺の魂や
俺の背景の御霊さんたちは
たぶん、小躍りをしていると思います
それが、肉体意識を持っている俺には
なかなか分からないのが、残念ですが
素直に、喜びたいと思います
昨日は、お酒を飲みながら
一人で、夜、背景の御霊さんたちと乾杯しました

また、この魂のお仕事ですが
もちろん、ビジネスの仕事ではないので
お金が得られるわけではありません
交通費とか、いろんなことで考えたら
お金も、ある程度必要です
けれど、お金では得られない
魂の充実感を頂いています

何故なら、お金さんは
例え、百万円、一千万円を
稼いだとしても
いつかは無くなっていますし
再び、それを得ようとしたら
ものすごい労力が必要です
経費も、ものすごくかかるので
例え、百万円でも無くなるのは早いのです

しかも、お金さんは、この世に存在するだけで
あの世に帰ったら、一切持っていけません
どんなに財産を持っていても残らないのです


でも、今回、俺が、させた頂いた
魂と魂の縁結びは
一度、御縁ができたら
その縁が続く限り
功績として残りますし
お金は、必要としないのです

しかも、この魂と魂の縁結び
済度のお仕事は
あの世、霊界に帰っても
ずっと魂の誉れ、功績として残ります
その時には、たぶん、この世で
何千億円得られる以上の価値があると
確信しています

それぐらい、今回
俺は、大仕事をさせて頂いたのです
「やったね」です
「菊ちゃん、偉いです」

でも、そうはいっても
やはり、お金さんも欲しいです
今の俺なら、百万円あれば
金沢に行く交通費から
済度、魂のお仕事をする為に
いろいろ使えるので
お金さんも喜び使い方ができます
なので、お金さんもウェルカムですが・・・・
それは、別なところでがんばるとして
今回の俺の魂での大仕事
皆さんに、お伝えしたいです

是非、昨日、1月21日は、米国初の黒人の大統領
オバマ大統領が、就任挨拶されたということで
この世で言えば、世界が注目する
歴史的大事件がありました
NHKで言えば
まさしく歴史は、動いたという事になると思いますが
今回、俺が、させて頂いたことは
霊界で見たら、それに匹敵するような
大事件になったと確信しています
そんなつもりで、読んで頂きたいと思います


「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://www.neoprivate.com/~user464/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/


  


Posted by 菊(縁の花) at 09:06Comments(0)

2009年01月22日

1月24日 土曜日 済度のご縁

いつもありがとうございます
さて、突然ですが、済度瞑想ということで
済度のことを書かせて頂いています
それで、その済度の先生の講演会が
金沢であります
もし、よろしかったら、ご参加下さい
私も、参加します


金沢講演会
24日(土)13:30~

会場:石川県金沢市湊3-3-3
参加費:2000円
主催:オフィスアキラ
電話076-239-8668

また、実は、私は、先週の水曜日から土曜日まで
金沢にいました
そこで、今度、書いていきますが
済度の大きなお仕事をさせて頂きました
天皇の真実の河内正臣先生と
済度の先生との縁結びをさせて頂いたのです
縁の花が、活躍してくれたのです

しかも、そのご縁は、すごい展開を見せまして
二人のとてもすごい先生のご縁に発展しました
だから、これから、すごい人達が
済度の縁につく感じです
いよいよ待ちに待った天の岩度開きが
始まる感じです

今回の金沢講演会は
その前の大切な講演会です
済度の先生からも、ものすごい気合いが入っているそうです
不可思議なエネルギーが一杯だそうですよ
きっと、多くの目には見えない御霊さんや
皆さんの背景の御霊さんが
そんな済度の先生の講演を聞きたがっていると思います

もし、何かを感じたら
是非、ご連絡下さい
金沢で、お会いしましょう

それと私は、1月23日 滋賀の大津駅 夜の11時半から
何人かの仲間と、車で
金沢に行って、4時半の真朝の済度から
参加します
皆さんの席はまだあります
連絡頂けたら、一緒に行きたいと思います
よろしくお願いします

岩谷正
ennohanakikusakaeru@ybb.ne.jp


キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://www.neoprivate.com/~user464/neo/usrctrl.php?mag_id=3



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/
  


Posted by 菊(縁の花) at 21:27Comments(0)

2009年01月22日

278号 大河ドラマ「天地人」も書かせて頂きます

今が、ますます幸せだと気がツクには278号
大河ドラマ「天地人」も書かせて頂きます
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

1月4日から大河ドラマ「天地人」が始まりました
戦国時代から安土・桃山時代、江戸時代初期に
上杉家の家老として、上杉景勝の軍師として
活躍した直江兼続を主人公とした物語です


また、この「天地人」に関しても
2007年の「風林火山」や2008年の「篤姫」のように
書かせて頂くかと言う事ですが
私は、書かせて頂きたいと思います

というのも、大河ドラマを通して
亡くなった多くの御霊達の思い
無念とか、悲しみというものを
感じ取って、文章で表現する
形に出すのは、私の志願です
なので、今回は「風林火山」や「篤姫」のようには
とても書けないとは思いますが
私は、できるだけ書いていきたいと思うのです


しかも、本当に不思議なご縁があります
直江兼続と、もしかしたら私の前世かもしれない
武田勝頼とはご縁があります
直江兼続の上杉家と武田家は、
謙信、信玄の時には、川中島で激しく戦いました
お互いの力を認め合う、ライバルの関係だったのです

それが、跡を継いだ、直江兼続の主君、上杉景勝と
武田勝頼の時代では、同盟関係になりました
上杉謙信公が突然亡くなった後、跡目を争った
景勝と景虎の御館の乱の戦いでは
武田勝頼は、北条婦人の実家、北条家のご縁で
北条家から、上杉家に、養子に入っていた
景虎を応援していたのを、直江兼続の説得で
景勝に乗り換えて、大きな危機を迎えていた
景勝を助けて、勝利にさせました

その時から、上杉家と武田家は
同盟関係になりました
勝頼の腹違いの妹、信玄公の娘
何と菊姫が、勝頼の仲立ちで
景勝の正室になっているのです

しかし、その後、二人の運命は
大きく変わりました
上杉家と武田家は、共通の巨大な敵
織田信長によって、どんどん追い詰められていきます

その中で、武田家は、景勝を応援したことで
同盟関係だった北条家も敵に廻して
北条家、徳川家、織田家に囲まれて
四面楚歌の状態になっていました
北の上杉家しか頼りになる存在はなくて
先に滅亡してしまうのです

でも、上杉家は、武田家が滅亡したことで
北陸からは柴田勝家、信濃からも森長可に攻撃されて
もう駄目だという時に
本能寺の変で、織田信長が亡くなった事で
救われました

その後、上杉家は、豊臣家と組んだことで
繁栄しました
豊臣家では、五家老の一つに数えられ
百万石の大名になれたのです

それが、豊臣秀吉が亡くなった後
天下を狙う、徳川家康と
それを阻もうとした石田三成の争いに
義の為に、石田三成側について
関が原の戦いで、西軍が敗れたことで
上杉家の滅亡の大きな危機を迎えましたが
見事に、乗り越えました
上杉家を存続させたのです

だから、前世、武田勝頼の魂を持つ
私としては、3つのことを
重点に、「天地人」に関して書かせて頂きたいと思います

また、その一つは、何故、武田家は滅亡して
上杉家、上杉景勝公は、家を残すことができたのか
そのことを真剣に考えたいですし
たぶん、武田家の御霊達は
大河ドラマ「天地人」を通して
教えてくれる気がするのです

でも、それだけでなく
二つ目は、勝頼のご縁で
上杉景勝の正室になった
私と同じ名前を持つ妹、菊姫のこと
上杉景勝公は、武田家が滅んだことで
帰る家を無くした菊姫を
最後まで大切にしてくれました
そんな妹、菊姫を通して
生き残った、武田一族の子孫や
穴山夫人、見性院や松姫などの
ことを書きたいと思います


そして、三つ目は、武田勝頼は、家を滅ぼしましたが
天目山で亡くなった後、御霊になった時に
心から、願ったのは、同盟関係で
信玄公の時から、切っても、切れない関係のあった
上杉家のことだったと思います

上杉家の存続を心から願い
同世代の上杉景勝公に、自分の代わりに
この乱世の戦国時代を生き残り
名門上杉家が、存続して欲しいと願ったと思います
密かに、上杉家の為に
御霊になってからは、力を貸したと思うのです

ですから、私は、そんな視点からも
大河ドラマ「天地人」を書いて行きたいと思います
是非、今年も一年、菊の大河ドラマ日記
よろしくお付き合いお願いしたいと思います




「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://www.neoprivate.com/~user464/neo/usrctrl.php?mag_id=2


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/








  


Posted by 菊(縁の花) at 13:31Comments(0)

2009年01月10日

277号 西南戦争について

今が、ますます幸せだと気がツクには277号
西南戦争について
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

明治10年に、西南戦争が起きました
西郷隆盛と大久保利通という二人の英雄
明治維新を実現させた、最強と言われていた薩摩の武士達と
新しい近代化した武器を持った、国民の軍隊が
激突したのです

また、この西南戦争で
薩摩藩が、百姓も多く参加していた
明治政府の軍隊にあっさり負けることで
明治維新は完成したといわれています
最大の抵抗勢力だった武士が持っていた心まで
薩摩藩が負けたことで
変わることができたのです

しかし、この西南戦争ですが
西郷隆盛自身には、近代化した政府軍に
薩摩の旧式な武器では勝てないことが分かっていたので
戦争をするつもりはなかったといいます
賢い西郷隆盛には、負けることは分っていたのです

でも、西郷隆盛でも、幕末に、自分達の力で
幕府を倒した経験のある
自分達が、明治政府をつくったと自負している
戦争に勝利した経験のある
自信過剰の薩摩の武士達を
抑えることができませんでした

何故なら、そんな薩摩の武士達には
明治以後、武士としての誇りさえなくされた
全国の武士達の御霊の怒りや不満もありましたし
何よりも、幕末に敗れた幕府方や
会津藩、長岡藩などの東北の武士達の怒りもあったからです
彼らは、薩摩・長州によって、
賊軍にされてしまいました
薩摩や長州を恨んでいた霊達も多く
そんな霊達の思いが、政府に不満を持つ
薩摩の武士達についていたのです

だから、そんな武士の御霊達が、
薩摩藩の武士達の背景にいて
あんな無謀な戦争を起こしてしまった気が
私はしています
御霊達が、望んでいたら
もうどうする事もできません
冷静に判断しようとしても
生身の人間では狂わされてしまうのです


だから、西南戦争の真の原因は、
少し傲慢になっていた薩摩藩の武士に
明治政府に恨みを持つ霊達が
ついたからだと
私は、考えているのです


また、私は、その事で考えても
西郷隆盛や大久保利通が
幕末に、幕府を倒す為に
鳥羽・伏見の戦いを仕掛けたことは
間違っていたと思います
小松帯刀や、坂本竜馬のように
戦をしない方向で
考えるべきでした
そうすれば、多くの霊達の恨みも生まれないので
西南戦争は起きなかったかもしれないのです

何故ならそれをしたので、結局、因果応報で
10年後、西南戦争がおきたと思いますし
そのときに、西郷隆盛と大久保利通という
竹馬の友が、戦うという本当に辛いことに
なったと思います
それが、薩摩藩に恨みを持つ霊達の
仕返しだった気がするのです

でも、その戦争が起きたことで
いろんな霊達の思い、恨みも
消すことができた
と私は、考えています

だって、時代に取り残された武士の御霊の恨みも
薩摩・長州に恨みを持っていた武士の恨みも
西南戦争で、必死に、薩摩の武士達と共に戦い
西郷隆盛と大久保利通が、亡くなるという事で
納得して、浄化することができた
私は、そんな気がしているからです


そして西南戦争は、御霊の恨み・憎しみを
消す為の戦だった気がします
何故なら、明治政府の人達にとっては
慕っていた西郷隆盛や
故郷の薩摩の人達と
戦争をすること自体
大きな悲しみでした
勝利した明治政府の人達の中でも
悲しみは大きかったのです

だから、西南戦争の後で生まれる
薩摩藩の武士達の新たな恨みは
明治政府が、西郷隆盛の像を建てたり
鹿児島に対しては
優遇したことで、そんなになかった気がするからです


いえ、あの時に戦った薩摩藩の武士達は
自分達が、負けることは十分分っていて
それでも戦わずにおれなかったので
納得して、自分達の仲間
共に、明治維新を起した同志と
戦った気がしています

魂では、自分達が、幕府を倒す為に
鳥羽・伏見の戦いを起し
その後、明治維新で、武士をなくしたことによる
多くの武士の御霊の恨みを消す為に
責任を取る為に
わざと戦った気がしています
そんな志願をした気がするのです


だから、西南戦争で
幕末の武士達の御霊達の、いろんな不満や怒りは
浄化されて
明治日本は、それ以後
大きく飛躍することができました

今は、新しい時代の為に
自らの命を犠牲にして
西南戦争を戦い
不満を持っていた武士の御霊達を
連れて、霊界に帰ってくれた
薩摩の武士の魂に
心から感謝したいと思います



「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://ennohana.sakura.ne.jp/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/








  


Posted by 菊(縁の花) at 16:14Comments(0)

2009年01月10日

276号 明治以後の西郷隆盛と大久保利通

今が、ますます幸せだと気がツクには276号
明治以後の西郷隆盛と大久保利通
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
大河ドラマ「篤姫」で、私が、どうしても
書かせて頂きたい英雄に、西郷隆盛と大久保利通がいます
彼らの御霊も、済度しないと、供養しないと
大河ドラマ「篤姫」日記を終わらせることは
できないと思うのです

また、この二人の英雄ですが
竹馬の友でした
同じ薩摩藩の下級武士に生まれ
小さい頃からの親友で
二人のどちらかが、ピンチの時は
もう一人が、残された家族も支えました

大久保利通の父親が、島流しにあった時は
西郷隆盛が、大久保家を支えました
謹慎で、家から外に出られなかった
大久保利通を、誠忠組の中でも
一番支えたのです

また、大久保利通も、島津斉彬公が
亡くなった後、島津久光と折り合いが悪く
二度も、喚起にふれて、島流しにあった西郷隆盛や
その家族、妻や兄弟を支えました
しかも家老の小松帯刀と一緒に
渋る久光公を説得して、島から戻しました
今、「西郷隆盛が必要なのです」と言って
薩摩の藩を動かせる地位につかせたのです

だから、二人にとっては、お互いが
命の恩人でした
二人の親友との関係は
ずっと続くと思っていたと思うのです

でも、明治維新以後
そんな二人の関係に亀裂が入りました
考え方の違いがでてきたのです

というのも、幕末までは
どちらかといえば、島津斉彬公に抜擢されて
側用人として使えた西郷隆盛の方が
大久保利通よりも輝いていました
西郷隆盛は、江戸や京都の動き
藩主である島津斉彬公の動きを
誠忠組の同志に伝え
リーダー的な存在ですし
島津斉彬公が、右腕として使っていたので
人物的にも有名でした
他藩の志士達にも知られている知名度と
人徳のある人物が、薩摩藩を動かす方が
よかったのです
大久保利通は、そんな西郷隆盛をサポートして
うまくいっていたのです


しかし、幕府が倒れて
新しい時代、明治になると
きわめてものごとを冷静に考え
行動できる大久保利通が
活躍するようになりました
大久保利通は、欧米を訪問して
日本のレベルを肌で知ると
明治政府を一人で支えるぐらいの
大物になりました
私利私欲ではなく、公の立場で
大久保利通は、数々の困難を乗り越えて
近代化という改革を
次々と実現させました
もう西郷隆盛は必要としなくなったのです

だから、ここで、西郷隆盛と大久保利通は
意見が食い違い始めます
欧米から帰国した岩倉使節団の達と、征韓論の議論に負けて
多くの薩摩藩の志士達と共に、野に下りました
薩摩の田舎に戻ったのです

また、それは、一言で言えば
武士という存在を完全に無くそうとした大久保利通と
それは分るけど、武士という精神、思いは
残したいという西郷隆盛の考え方の違いでした
二人は、対立するようになるのです

でも私は、そういった表の問題
表面の問題だけでなく、もっと隠された面
霊的な問題もあった気がしています
西郷隆盛の背景にいる霊達と
大久保利通の背景にいる霊達が
明治以後、大きく違ったと思うのです

何故なら、西郷隆盛の心には
常に、自分が唯一の主君と認めている
島津斉彬公がいましたし
幕末にともに戦い、亡くなった志士達の仲間がいました
それを、決して、忘れる人物でなかったからです

ですから、私は、島津斉彬公の御霊や
幕末でなくなった志士達の御霊が
西郷隆盛にはついていたと思うのです

でも、そういった、日本の為に、命がけで
戦った志士達の御霊は
たぶん、自分達の理想とした社会
夢見た日本の姿と
明治維新以後の日本の姿
現実のギャップの違いに戸惑っていたと思います
それで、西郷隆盛は、今の日本の姿が
島津斉彬公が、理想とした日本だったのかと
常に、自答していた気がするのです

でも、その反対に、大久保利通には
現実主義で、亡くなった志士の御霊のことや
過去のことはまったくとらわれなかった気がします
主君だった島津斉彬公のことは考えず
ただ、ただ、日本を強くすること
欧米に負けない富国強兵の国
近代化することしか考えなかった気がしますし
そういったことを支持する御霊が
ついていたと思うのです

なので、二人は、どんなに仲良くしようとしても
手を握ることはできませんでした
お互いの背景についている
御霊達の考えが、違っていたからです
これが、明治以後、親友だった
西郷隆盛と大久保利通が
仲たがいした真の理由のような気がするのですが
皆さんは、どう思いますか
お考え聞きたいと思います



「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://ennohana.sakura.ne.jp/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/
  


Posted by 菊(縁の花) at 16:14Comments(0)

2009年01月07日

275号 縁の花村メルマガ情報第11号掲載しています

今が、ますます幸せだと気がツクには275号
縁の花村メルマガ情報 
第11号掲載しています
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

縁の花村メルマガ情報 第11号掲載しています

内容は、以下のものです
是非、お読み下さい
プラットホームの水口先生のメルマガ
未来をいかに読み解くか」新時代の発想とヒント

原裕一郎先生の
ザ・智閥  時代は変わる

フォトン・ベルト情報

寝袋カンパの支援のお願い

縁の花村メルマガ情報 第11号
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohananmura11.htm



「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://ennohana.sakura.ne.jp/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/








  


Posted by 菊(縁の花) at 13:39Comments(0)

2009年01月07日

274号 大河ドラマ「篤姫」サイト完成しています

今が、ますます幸せだと気がツクには274号
大河ドラマ「篤姫」サイト完成しています
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

なかなか、更新しなかった大河ドラマ「篤姫」サイトですが
更新しています
しかも、みやすいようにして
完成させました

私が、大河ドラマ「篤姫」に関して書いたブログや
大河ドラマ「篤姫」、志士に関することは
全部掲載しています

もし、よろしければ
お読み頂きたいと思います

大河ドラマ「篤姫」菊の日記  縁の花サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/atuhime/atuhime.htm




「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://ennohana.sakura.ne.jp/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/








  


Posted by 菊(縁の花) at 11:36Comments(0)

2009年01月07日

273号 明治時代の天璋院篤姫と御霊達

今が、ますます幸せだと気がツクには273号
明治時代の天璋院篤姫と御霊達
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
明治になって、大奥の御台所から
ただの一人の徳川家の女性になった
天璋院篤姫ですが
とても素晴らしい生き方をしています

いつまでも、過去をくよくよせず
敵方の薩摩、長州に対しても
恨みも持ちませんが
決して、頼ろうともしませんでした

その上に、敗者として媚びることもなく
どんなに生活が苦しくても
堂々と、徳川家の援助による自力で
今までとはまったく違う
地位も財産も、名誉もないけど
自由で、身分の差もない
新しい時代を楽しく生きたのです

しかも、大奥に勤めていた1200人の女中のことは
最後まで、心配していて
自分の所持金を切り詰めてでも
元大奥関係者の就職・縁組に
奔走していました
それで、明治16年に亡くなった時にも
確認された所持金は、3円(現在の6万円)ほど
しかなかったそうです

だけど、その中でも、徳川宗家の跡取り
16代目、家達に英才教育をして
留学させた上で
皇室の近衛家の女性と婚姻させています
天璋院篤姫は、それを見届けて
静かになくなっているのです
真に見事な生き方です
最後まで、徳川家の女性として
一本道を立派に生きたと思います

しかも、それだけでなく
天璋院篤姫は、明治時代の自由を
楽しんだといわれています
この頃、テレビで紹介されていますが
天璋院篤姫は、勝海舟の案内で
料亭、吉原、芸者、隅田川の船遊びなども
楽しんだとされています
その時に、勝海舟の姉ですと
自分のことを名乗っていたと言われているのです

その上に、天璋院篤姫のところには
大奥の女性達や
勝海舟などの幕臣も
頻繁に来ていたといいますし
御台所の時には
家定の母で、姑になる
もう一つ仲がよくなかった本寿院とも
明治になってからは、徳川の家族として
仲良く暮らしていたといいます

御台所の時には得られなかった
穏やかな生活を得ることができたのです
まさしく、一人の女性として見ても
鏡だと思いますし
幸せな人生だったと思います


しかし、それだけでなく
私は、天璋院篤姫の背景に付いていた
多くの、目には見えない大奥の御霊達も
明治時代を、天璋院篤姫と一緒に楽しんだと
確信しています

というのも、大河ドラマ「篤姫」
第48回「無血開城」の話の中で
江戸城を、官軍に、開城することが決まって
徳川将軍家を守りたいと言っていた
夫、家定の意思を守れなかったと
一人で、家定の仏壇の前で
詫びていた天璋院篤姫に
家定公の御霊が登場して
篤姫に対して

「なんじゃ、御台らしくもない」
「そちに落ち度はない」
「いかなる形にしろ、徳川の家は残るのだろう」
「ならば、それでよいではないか」
「城を枕に討ち死にか、つまらぬ、つまらぬ」
「御台に一つだけ言う、わしが残したいのは、城でも家でもない徳川の心じゃ」
「城を出るのであれば、それでもよいではないか
そちがいるところが、そこが、すなわち、徳川の城じゃ」
「己の気持ちをしっかと見つめ、素直に、好きなようにやればよい」
「わしの知っている御台は、そうした女子だったはずじゃ」
「ひたむきに生きよ、御台、わしがいつも見ておるからな」
こういった言葉を伝えたシーンがあったからです


と言って、本当に、家定公の御霊が
天璋院篤姫の前に、登場したのか
どうかは分りませんが
私は、大奥の御霊達は
常に、天璋院篤姫は、
こんな気持ちで生きていたと教えてくれていると思うのです

しかも、私が、皆さんに知って欲しいのは
家定公の御霊が、いっていた
御台のいるところが、徳川の城というのは
天璋院篤姫の心、思いが
徳川の城、即ち江戸城という事で
この中に、多くの大奥の御霊達が
住んでいるということです
大奥の御霊達は、天璋院篤姫の背景にいたのです

その上に、家定公が、最後に言った言葉
「わしがいつも見ておるからな」
という言葉は、私が、大切にしている
ましく済度の心です

だから、天璋院篤姫は、家定公の姿は、見えなくても
常に、夫である家定が、自分を見てくれている
自分と、一緒に、新しい時代を楽しんでいる
そんな意識でいたと思うのです

なので、私は、そんな意識を持っている
徳川の心を持っている天璋院篤姫には
家定公の御霊だけでなく
大奥や、幕臣などの徳川家の御霊が
付くことができたと思うのです


そして、そんな御霊達は
天璋院篤姫と一緒に
明治時代の自由と平和を
楽しんだと思います
特に、大奥の女性達の中には
江戸城から出たこともない御霊も
多くいたので、天璋院篤姫と一緒に
本当に楽しんだと思います

芸者遊びとは、こんなに楽しいのか
吉原の遊郭とはここか
隅田川の船遊びで、庶民は
こんな風に楽しんでいたのか
きっと、こんな感じだったと思います

だから、私は、天璋院篤姫だけでなく
大奥の女性達の御霊も
幸せだったと思います
いえ、大奥という、一番頂点で暮らしていた御霊達は
天璋院篤姫と、明治時代というまったく
今までと違う時代を、生きることで
人の幸せとは地位や名誉、ましてや財産ではなく
親しい友人や家族との平穏な日々にある
ことを悟ることができたのです

その上で、大河ドラマ「篤姫」の最後のシーンで
天璋院篤姫は、明治16年11月20日
享年49歳で、大往生で亡くなり
その魂が向かった先は・・・・
と、紹介されて
今まで、天璋院篤姫と御縁を持った人達
大奥の人達、幾島、静寛院和宮、家茂公、家定公、
島津斉彬公、父、母、小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通
が待っている霊界に帰ったところで終わりましたが
その後ろには、大奥の御霊達が、一緒に付いてきて
共に、霊界に帰ることができたと確信しているのです
本当に、素晴らしい天命を持った大河ドラマだったと思います

それでは、皆さん、これで
1年間お付き合いして頂いてありがとうございました


「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://ennohana.sakura.ne.jp/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/







  


Posted by 菊(縁の花) at 11:36Comments(0)

2009年01月07日

272号 徳川慶喜公について

今が、ますます幸せだと気がツクには272号
徳川慶喜公について
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
大河ドラマ「篤姫」
第46回「慶喜救出」で、大阪城から
徳川慶喜公が、わずかな側近を連れて
船に乗って江戸城に逃げ帰ってきました
鳥羽・伏見の戦いで、徳川家の為に
戦ってくれた多くの兵達を
置き去りにしてです

将軍として
武士として、信じられない行動です
この時に、徳川家の為に
鳥羽・伏見で戦った
勇気ある武士は
徳川家に失望したと思います

しかし、そんな徳川慶喜ですが
歴史的な評価は極端です


一つは、徳川慶喜公は、頭はよくても
人望にかけて
薩摩・長州が錦の御旗をたてて
官軍となった時に
幕府軍の敗戦が見えて
怖くなって、兵を見捨てて
逃げ帰ってきた人物という評価です
将軍になれる器がなかったと言うのです

でも、その反対に
徳川慶喜は、頭だけでなく
武将としての勇気もある名君ですが
錦の御旗が、登場した事で
時勢の流れを理解して
これ以上、幕府と薩摩・長州が
戦で争ったら
日本は、欧米の介入を招いて
植民地にされないと思って
日本の国の為に
戦うことを止めて
わざと敗戦する道を選んだという説です
それで、日本を救ったというのです


しかし、そのどちらかは
私には分りません
ただ、徳川慶喜公も
NHKの大河ドラマの主人公になる人物です
凡人である訳がありません
非常に頭のいい、魅力のある人物だったことは
間違いないと思います

でも、大河ドラマ「篤姫」の視点で見れば
徳川慶喜公は、やはり、前者になります
その証拠が、篤姫と徳川慶喜公の関係です
篤姫は、江戸城から逃げ帰った慶喜公の為に
実家である薩摩藩に手紙を書いたり
自分の嫁入り道具の手配をしてくれた
西郷隆盛に、手紙を送ったりして
必死に、慶喜公と、徳川家を守ろうとしましたが
それが、実現すると
慶喜公との御縁は、完全に切れました

明治以後、一切、慶喜公と会おうとしませんでしたし
慶喜公が、大阪で、家茂公を毒殺したと信じていて
自分が、亡くなった後も、慶喜公と
徳川家が御縁を持つことは禁止させていました
慶喜公嫌いは、終世続いたのです

だから、私としては
慶喜公は、頭もいいし
武将としての器もあったと思いますが
やはり、将軍としては
相応しくないところもあったと思います
少なくても、鳥羽・伏見の戦いで取った行動は
日本の為に、わざと負けようとしたということでなく
大河ドラマ「篤姫」で、描かれていたように
錦の旗が、登場した時点で
先が見える慶喜公には
幕府の敗戦が見えて
怖くて、パニックを起こして
逃げ出してしまったと思うのです

しかし、私は、それは
慶喜公の責任ではなく
それが、天命だったと思います
慶喜公の魂は、生まれる前から
そのことを計画していたのです


しかも、その後に、長い間謹慎生活をすることも計画していましたし
家臣を見捨てて、徳川家を滅ぼした最後の将軍としての
汚名も、ずっときたまま生きることも
すべて計画していました
篤姫や、幕臣、大奥の女性に
恨まれることも志願して生まれて来たと思うのです
そんな崇高な魂だったのです

また、慶喜公がとった行動は
徳川の為になったかは別としても
日本の為には、最適でした

何故なら、慶喜公が、家臣や兵を見捨てたことで
徳川の家臣達も、最後まで、徳川家の為に戦う
義務はなくなったからです
この後、江戸城まで、官軍が進むことに
尾張藩などの徳川家の親藩からも
まったく抵抗がなかったのも
それを証明していると思うのです

しかも、それは、長岡藩、会津藩などの
新潟、東北の各藩でも同じでした
都から離れていた新潟、東北は
どうしても情報が入らなくて
徳川の為に、賊軍となってでも
戦いましたが
それも、長くは続きませんでした
とても勝てないと分ると
徳川家に対する義理は果たしたということで
あっさりと降伏したからです

これも、徳川慶喜が
大阪城から逃げないで、
家臣や兵を捨ててないで戦って
その上で、江戸城に戻っていたら
こんなことにはなっていなかったと思います

日本は、二つに分ける大きな内乱を起して
イギリスやフランスの介入を招いて
気が付いたら、欧米の植民地になっていた
可能性もあったと思うのです

また、それは、日本だけでなく
徳川家の御霊達にとっても、
私は、良かったと思います
何故なら、その当時の慶喜公が
本当は、どんな気持ちだったのかは
徳川家の御霊達が、一番、良く分かっています


それで、家臣を捨てて、逃げたのなら
徳川家の御霊達も失望して
徳川家が滅亡するのも仕方がないかと
薩摩や長州に対する恨みも持たなくなりますし
慶喜公が、日本の為に、わざと負けて
汚名を着る決心をしたのであれば
そんな家康公以来の名君の将軍の為に
慶喜公の気持ちに応えて
自分達も、新しい明治政府に対する恨みは
持たないようにしたと思います
どちらにしても、慶喜公は
徳川家の御霊達の為にも
最高の行動をしたのです

だから、私は、明治になってからも
ずっと、幕臣や、大奥の人達
後世の人達から、ずっと汚名を被せられた中で
謹慎の生活をずっと耐えて
長く生きた徳川慶喜公の魂には
深く感謝したいし
霊界では、きっと天璋院篤姫の魂とも
和解していると思います

いえ、もしかしたら、
天璋院篤姫は、徳川慶喜公を、
徳川の家族として、許していましたが
徳川慶喜公の立場を考えて
わざと、汚名を着る生き方を
させていたのかもしれません
そんな気もしますが
今は、徳川慶喜公のご冥福を
皆さんと共にお祈りしたいと思います


「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー
今が、ますます幸せだと気がツクには、メルマガ申し込み・解除
http://ennohana.sakura.ne.jp/neo/usrctrl.php?mag_id=3


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/
  


Posted by 菊(縁の花) at 11:34Comments(0)

2009年01月07日

271号 明治時代の小松帯刀

今が、ますます幸せだと気がツクには271号
明治時代の小松帯刀
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
大河ドラマ篤姫、第50回
最終回「一本の道」で
明治時代になって
活躍を期待されていた
小松帯刀は、明治3年、36歳で
若くして、大阪で、病気で亡くなっています

本当に残念です
日本の為に、もっともっと
活躍して欲しかったと思うのは
私だけでないと思います

しかし、ここで、どうしても
疑問に持ってしまうのは
どうして天は、神は、この時期に
小松帯刀という人物に
病気という試練を与えたかということです

大政奉還を実現させて
いよいよこれからという時に
小松帯刀に、病気というものを
与えて、自由に動けなくしたのです
それは、小松帯刀にとっては
本当に無念だったと思います

何故なら、病気になったから
足が、自由に動けなくなったから
亡くなった坂本竜馬が、実現しようとした
無血で、新しい時代、新しい政府をつくるという
志の為に、動くことができなかったからです

私は、小松帯刀は、それが、成る、成らないかは別としても
その為に、自分が精一杯、働けなかった事
自由に、動けなかった事が
本当に、辛かったと思うのです

しかし、足が、動けなくなったから
小松帯刀は、西郷隆盛や大久保利通と
徹底的に争うことはありませんでした
もし、健康だったら
激しく対立して、小松帯刀は
坂本竜馬のように孤立して
最後は、暗殺されていた可能性さえ
あったと思うのです

しかも、小松帯刀は、薩摩・長州などの官軍を率いて
幕府や、新潟、東北の大名と
鳥羽・伏見から始まった
戦に係わる事もありませんでしたし
天璋院篤姫のいる江戸城に攻め込む事も
ありませんでした
戦とは、無縁で済むことができたのです


だから、私は、そんな小松帯刀の病気は
天からの慈悲だった気がしています
薩摩・長州と幕府の戦いは
もう避けられなくなっていました
天は、それで、小松帯刀という優しい
正義感あふれた人物を苦しめたくなくて
病気で、動けなくしたと思うのです

しかし、それ以後の小松帯刀に、何のお役も
なかった訳ではありません
いえ、そのことをさせる為に
天は、小松帯刀を、病気にしたと考えてもいいです

ですから小松帯刀は、病気で、なかなか動けなくなっても
日本の近代化の為に、働きました
坂本竜馬と約束した
身分制度を廃止して
武士も、百姓も、商人という身分もない
誰もが、日本の国の為に
働ける新しい日本を造ろうとしたのです

また、その為に
小松帯刀は、まず自らが率先して
薩摩にある、自分の領地を献上していますし
薩摩藩の島津久光などを説得すると
いう大役も果たしています

だから、廃藩置県という革命が
無血で、実現できました
西郷隆盛や大久保利通という身分が低くて
領地を持たないものではなくて
伝統もある老中だった小松帯刀が
領地を献上するということを率先したことで
薩摩藩を動かすことで
西郷隆盛、大久保利通も
薩摩藩の武力の力で
他藩を説得することができたのです
それが、なかったら、廃藩置県は
不可能だったと思います

そして、そんな小松帯刀は
廃藩置県を見届ける事無く
病気で亡くなっています
しかし、それも、小松帯刀にとっては
良かったかもしれません

何故なら、廃藩置県は
島津家から、薩摩・大隅の領土を
奪う事になりました
そのことをよく分っていなかった
島津久光は、激怒したと言います
自分は、西郷隆盛、大久保利通に
騙されたことを悟ったのです

だけど、その時には
もう小松帯刀は、この世にはいませんでした
小松帯刀は、結果的に、主君である島津久光を
騙したことになりましたが
亡くなったので、憎まれることもありませんでした
小松帯刀は、そのことで、悩む事もなかったのです

ですから、あの時期に、小松帯刀は
亡くなったことで
薩摩藩の家老として
自ら、藩を潰したということで
悩むこともありませんでしたし
後の西南戦争という
薩摩の西郷隆盛と明治政府の大久保利通の
争いに巻き込まれることも
ありませんでした
静かに、この世を去る事が出来たのです

だから、私は、今から、見たら
小松帯刀の人生としては
その方が良かったと思いますし
何よりも、小松帯刀の評価が
誠実で、実直な、戦を好きでない生き方が
今の世の中で、評価されて
とてもよかったと思います
今は、小松帯刀の御霊に
心から感謝したいと思います


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/





  


Posted by 菊(縁の花) at 08:10Comments(0)

2009年01月07日

270号 天璋院篤姫と静寛院和宮

今が、ますます幸せだと気がツクには270号
天璋院篤姫と静寛院和宮
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
天璋院篤姫と和宮、静寛院との関係ですが
最初は、大奥と皇室という伝統ある大きな勢力を
代表する立場もあって
いろいろ対立することもありました
公武合体は、簡単ではなかったのです

しかし、偉大な将軍、家茂公のお力で
天璋院篤姫にとっては、養子ですが、息子
静寛院和宮にとっては、頼もしい夫
徳川家茂の仲介で、少しずつ、良くなりました
二人は、愛する家茂公の為にも
努力して、仲良くすることに努めました
静寛院和宮は、家茂公の為に
徳川の女性になろうとしたのです

また、そんな天璋院篤姫と静寛院和宮の関係は
突然の家茂公の死で、より一層、深まりました
二人は、大政奉還後、鳥羽・伏見の戦いで敗れた
徳川家を守る為に、互いに協力して
見事に、徳川家を守ったのです

しかも、その後も、二人の仲は
本当に、姉妹のように、良かったといわれています
時代は、明治になった時
廃藩置県で徳川家は
大名でさえなくなりました
もう二人が、対立する要因はなかったのです

だから、和宮静寛院が
京都から東京に再び戻った時
二人は、頻繁に会っていました
大河ドラマ「篤姫」では
勝海舟の誘いで
仲良く芝居を見たり
互いに、ご飯をよそおうとしたり
親しくしていた姿が描かれていましたが
勝海舟の語録によれば、本当のことです
二人は、何事も相談して、決めていたというのです
とても素晴らしいことだと思います

でも、それだけでなく
御霊という意識で、見たら
天璋院篤姫と和宮静寛院の仲が
良かったということは
御霊達の公武合体が実現できたということで
本来の、天の願いが、叶ったということを
示していると思います

だから、皆さんの多くは
孝明天皇の妹が、将軍、家茂公の正室になることで
政略結婚による公武合体は
実現しなかったと思っているでしょうが
私は、そうは思いません

残念ながら、徳川家が、将軍だった頃には
井伊直弼や幕府が、望んだ、公武合体は
実現していなくても
天が、望んだ御霊の公武合体は
明治以後、天璋院篤姫と静寛院和宮という
二人の女性によって、見事に実現したからです

そして、それによって
近代日本は、天皇家は救われました
自分達を江戸城から追い出した天皇家、皇室ですが
皇室には、天璋院篤姫と親しい静寛院和宮がいます
静寛院和宮という徳川家茂公の正室で
徳川家になった和宮静寛院がいます
皇室に対しての恨み、怒りは
どうしても、消されてしまいます

明治天皇は、明治の皇室は、
孝明天皇の妹、和宮静寛院の存在で
徳川家や大奥、幕臣の御霊から
救われることになるのです


だから、私は、明治政府は
いろんな困難がありましたが
廃藩置県や士農工商の身分制度を廃止したりして
見事に、日本を近代化できたことに
静寛院和宮様の、貢献はものすごく大きいと思います
今は、若くして亡くなった静寛院和宮のご冥福と
あの世で、家茂公と仲良く暮らしていることを
願って、「ありがとうございます」と感謝したいと思います

人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/






  


Posted by 菊(縁の花) at 08:09Comments(0)

2009年01月07日

269号 天璋院篤姫の使命

今が、ますます幸せだと気がツクには268号
篤姫のブログを完成させます
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

気が付けば、今日は、2008年12月31日
2008年最後の一日です
本当に、月日が経つのは早いですが
12月は、30日まで、本職の仕事も忙しかったですし
御霊を供養する済度のお仕事で、金沢にも、何回か行っていました
超忙しかったです

だから、縁の花のブログを楽しみにしてくれている皆さんには、
なかなかブログも書けずに、ご迷惑をおかけしました
でも、やっと、正月休みに入りました
1月3日までと、日数は少ないですが
精一杯与えられたお役を果たしたいと思います

また、私は、その中でも、2008年の内に
どうしてもしたいことがあります
それは、大河ドラマ、「篤姫」のブログを完成させることです

ただ、これも、2008年の後半からは
長年の夢だった、ユビキタス社会、高度情報社会に向けての活動や
2008年は、済度の活動を悔いのないようにしないといけないようになって
なかなか大河ドラマ「篤姫」のブログを書くことはできませんでした
中途半端な終わり方になると思いますが
お許しお願いしたいと思います

でも、それでも、私は、大河ドラマ「篤姫」は必ず見ていましたし
大河ドラマ「篤姫」を通して
幕末に活躍してくれた多くの志士達の御霊を
供養、済度させて頂きました
その為にも、金沢に行ったのです

ですから、私に後悔はありません
たぶん、金沢に行って、済度することで
多くの志士達は、救われたと思います
最高のお仕事をさせて頂いたのです

でも、私には、最後のお仕事として
大河ドラマ「篤姫」のブログを
完成させるというお仕事があります
何とか、がんばりたいと思いますので
お読み頂けたら幸せです



「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/




  


Posted by 菊(縁の花) at 08:07Comments(0)

2009年01月07日

268号 篤姫のブログを完成させます

今が、ますます幸せだと気がツクには268号
篤姫のブログを完成させます
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、ますます幸せになる為に、
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供するつもりですし
一人でも、多くの皆さんを、新しい時代、ユビキタス社会に
お連れすることを、目標にしています
また、その為に、最新のビジネス情報もお届けしますが
それだけでなく、皆さんが、究極の幸せになれるために
すべての魂を癒す。あるすごいエネルギーも、届けています
是非、よろしかったら、読者になって下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

気が付けば、今日は、2008年12月31日
2008年最後の一日です
本当に、月日が経つのは早いですが
12月は、30日まで、本職の仕事も忙しかったですし
御霊を供養する済度のお仕事で、金沢にも、何回か行っていました
超忙しかったです

だから、縁の花のブログを楽しみにしてくれている皆さんには、
なかなかブログも書けずに、ご迷惑をおかけしました
でも、やっと、正月休みに入りました
1月3日までと、日数は少ないですが
精一杯与えられたお役を果たしたいと思います

また、私は、その中でも、2008年の内に
どうしてもしたいことがあります
それは、大河ドラマ、「篤姫」のブログを完成させることです

ただ、これも、2008年の後半からは
長年の夢だった、ユビキタス社会、高度情報社会に向けての活動や
2008年は、済度の活動を悔いのないようにしないといけないようになって
なかなか大河ドラマ「篤姫」のブログを書くことはできませんでした
中途半端な終わり方になると思いますが
お許しお願いしたいと思います

でも、それでも、私は、大河ドラマ「篤姫」は必ず見ていましたし
大河ドラマ「篤姫」を通して
幕末に活躍してくれた多くの志士達の御霊を
供養、済度させて頂きました
その為にも、金沢に行ったのです

ですから、私に後悔はありません
たぶん、金沢に行って、済度することで
多くの志士達は、救われたと思います
最高のお仕事をさせて頂いたのです

でも、私には、最後のお仕事として
大河ドラマ「篤姫」のブログを
完成させるというお仕事があります
何とか、がんばりたいと思いますので
お読み頂けたら幸せです



「今が、ますます幸せだと気がツクシリーズ」を・・・を読みたい人は、
是非、キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニーの
無料メルマガの読者になって下さい。
今は、どうしても、皆さんと、これからの時代を一緒につくる為にも
メルマガの読者になって頂きたいのです。
喜んで送らせて頂きたいと思います。お願いします。

人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
http://www.geocities.jp/ennohana/1sositugakutuuru.htm


縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 
http://astore.amazon.co.jp/ennohana-22

プラットホーム バーチャル・オフィス
http://plathome.net/?m=portal&a=page_user_top


縁の花村情報サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/ennohanamurajo/ennohanamura.htm



キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー日記
 http://ennohana.seesaa.net/

縁の花 トップページ 
http://www.geocities.jp/ennohana/




  


Posted by 菊(縁の花) at 08:07Comments(0)